記事一覧

柳川市 大和町塩塚 (塩塚駅 ) 2階 2LDK コーポサンコダ201

ファイル 381-1.pngファイル 381-2.jpgファイル 381-3.jpgファイル 381-4.jpg

全室断熱窓を新設!! 光熱費をおさえたい方 室内で快適に過ごしたい方は是非ご検討ください♪ 【空気清浄機付きエアコン、ガスコンロ新規取付】☆内装全面改装☆☆外装全塗装☆

賃料 5.2万円 管理費等
敷金 2ヶ月 礼金 1ヶ月
間取り 2LDK 面積 54.66m²
築年月 1992年9月
(築32年6ヶ月)
種目 賃貸アパート
階建 / 階 2階建 / 2階 主要採光面
住所 福岡県柳川市大和町塩塚
交通

西鉄天神大牟田線 / 塩塚駅 徒歩6分

バス・トイレ バス・トイレ別、洗面所独立、洗面台、シャワー、温水洗浄便座
キッチン 2口コンロ、ガスコンロ付
セキュリティー モニター付インターホン
収納 収納スペース、クローゼット
設備・サービス 室内洗濯機置場、洗濯機置場、給湯、フローリング、プロパンガス、エアコン、暖房、冷房、照明器具
その他 バルコニー
賃料 5.2万円 管理費等
敷金 / 保証金 2ヶ月/なし 礼金 1ヶ月
その他一時金 鍵交換代等:16,500円~ 保険等
間取り 2LDK(洋 6・6 LDK 12)
物件種目 賃貸アパート 専有面積 54.66m²
築年月 1992年9月(築32年6ヶ月) 主要採光面
階建 / 階 2階建 / 2階 建物構造・工法 木造
条件等 総戸数 6戸
備考 賃貸保証等:加入要(全保連)
管理形態/管理員の勤務形態:-/-
非喫煙者限定
全室断熱窓を新設!!
光熱費をおさえたい方、室内で快適に過ごしたい方は是非ご検討ください♪
【空気清浄機付きエアコン、ガスコンロ、室内照明 新規取付】
☆外装全塗装済み☆
駐車場代1台賃料に込み
リフォーム履歴 ■内装:2025年1月
全室クロス張替え、床(フローリング等)、壁・天井(クロス・塗装等)、建具(室内ドア等)、サッシ
インプラス(2重窓)
■外装:2025年1月
外壁、屋根
塗装工事
※実施年月は最も古い履歴を表示

柳川市 大和町塩塚 (塩塚駅 ) 1階 3DK コーポサンコダ102

ファイル 380-1.pngファイル 380-2.jpgファイル 380-3.jpgファイル 380-4.jpgファイル 380-5.jpg

全室断熱窓を新設!! 光熱費をおさえたい方 室内で快適に過ごしたい方は是非ご検討ください♪ 【空気清浄機付きエアコン、ガスコンロ新規取付】☆外装全塗装済み☆

賃料 4.9万円 管理費等
敷金 2ヶ月 礼金 1ヶ月
間取り 3DK 面積 54.66m²
築年月 1992年9月
(築32年6ヶ月)
種目 賃貸アパート
階建 / 階 2階建 / 1階 主要採光面
住所 福岡県柳川市大和町塩塚
交通

西鉄天神大牟田線 / 塩塚駅 徒歩6分

バス・トイレ バス・トイレ別、洗面所独立、洗面台、シャワー、温水洗浄便座
キッチン 2口コンロ、ガスコンロ付
セキュリティー モニター付インターホン
収納 収納スペース、クローゼット
設備・サービス 室内洗濯機置場、洗濯機置場、給湯、フローリング、プロパンガス、エアコン、暖房、冷房、照明器具、電話
その他 バルコニー
賃料 4.9万円 管理費等
敷金 / 保証金 2ヶ月/なし 礼金 1ヶ月
その他一時金 鍵交換代等:16,500円~ 保険等
間取り 3DK
物件種目 賃貸アパート 専有面積 54.66m²
築年月 1992年9月(築32年6ヶ月) 主要採光面
階建 / 階 2階建 / 1階 建物構造・工法 木造
条件等 総戸数 6戸
備考 賃貸保証等:加入要(全保連)
管理形態/管理員の勤務形態:-/-
非喫煙者限定
全室断熱窓を新設!!
光熱費をおさえたい方、室内で快適に過ごしたい方は是非ご検討ください♪
【空気清浄機付きエアコン、ガスコンロ、室内照明 新規取付】
☆外装全塗装済み☆
駐車場代1台賃料に込み
リフォーム履歴 ■内装:2025年1月
全室クロス張替え、サッシ
インプラス(2重窓)
■外装:2025年1月
外壁、屋根
塗装工事
※実施年月は最も古い履歴を表示

柳川市 大和町塩塚 (塩塚駅 ) 2階 3DK メゾンサンコダ201

ファイル 379-1.pngファイル 379-2.jpgファイル 379-3.jpgファイル 379-4.jpgファイル 379-5.jpg

全室断熱窓を新設!! 光熱費をおさえたい方 室内で快適に過ごしたい方は是非ご検討ください♪ 【空気清浄機付きエアコン、ガスコンロ新規取付】☆外装全塗装済み☆

賃料 5.2万円 管理費等
敷金 2ヶ月 礼金 1ヶ月
間取り 3DK 面積 57.35m²
築年月 1996年2月
(築29年1ヶ月)
種目 賃貸アパート
階建 / 階 2階建 / 2階 主要採光面
住所 福岡県柳川市大和町塩塚651-4
交通

西鉄天神大牟田線 / 塩塚駅 徒歩6分

バス・トイレ バス・トイレ別、洗面所独立、洗面台、シャワー、温水洗浄便座
キッチン 2口コンロ、ガスコンロ付
セキュリティー モニター付インターホン
収納 収納スペース、クローゼット
設備・サービス 室内洗濯機置場、洗濯機置場、給湯、フローリング、プロパンガス、エアコン、暖房、冷房、照明器具、電話
その他 バルコニー、駐輪場
賃料 5.2万円 管理費等
敷金 / 保証金 2ヶ月/なし 礼金 1ヶ月
その他一時金 鍵交換代等:16,500円~ 保険等
間取り 3DK(和 6 洋 4.2・6 DK 8.3)
物件種目 賃貸アパート 専有面積 57.35m²
築年月 1996年2月(築29年1ヶ月) 主要採光面
階建 / 階 2階建 / 2階 建物構造・工法 木造
駐車場 駐輪場
条件等 総戸数 4戸
備考 賃貸保証等:加入要(全保連)
管理形態/管理員の勤務形態:-/-
非喫煙者限定
全室断熱窓を新設!!
光熱費をおさえたい方、室内で快適に過ごしたい方は是非ご検討ください♪
【空気清浄機付きエアコン、ガスコンロ、室内照明 新規取付】
☆外装全塗装済み☆
駐車場代1台賃料に込み
リフォーム履歴 ■内装:2024年12月
全室クロス張替え、サッシ
インプラス(2重窓)
■外装:2024年12月
外壁、屋根
塗装工事
※実施年月は最も古い履歴を表示
契約期間 2年
更新料 取引態様 貸主
現況 空家 入居可能時期 即時

スケールあてて墨付けて 道孔開けて筋差して CB積んで目地詰めて フェンスを建てれば 遮蔽完了

念願のフェンス設置に向けて一歩前進 といった事例をご紹介します。



 こちらのお客様、以前ご来店されてフェンス設置のご相談を受けたことがありました。詳しくご意向を伺い、お見積書を作成しご提案させて頂いたのですが、じっくりと検討されたいとのことでした。それから二年程の月日が流れた今年三月中旬、再度お店まで足を運んで頂きました。今回はカーポートの設置を検討されているとの事で、先ずは見積のご依頼を賜りました。
 よほど特殊なご要望の場合を除き、製品自体の見積作成は可能ではあります。ですが、住宅や設備・電線・配管など設置の障害となるものがないか、現地特有の状況も含めて確認した上で、設置可能なプランをご提案させて頂きます。つまり、ご提案前の現調は必須なのです。





 ということで、現地に赴きご希望の設置位置や対象となる車の情報、大きさなどを伺います。その上で、既に気になられている製品があればお伺いします。その後、障害物など無いかどうか精査した上でお宅を後にします。
 カーポートの方はお客様の中で既に構想がまとまっていたので、プラン決定までの過程はスムーズでした。
 はい、ここで重大な事に気付きました。本日の事例紹介のメインはCB増積みとフェンスでした。ご来店時のご相談はカーポートだったのですが、二年前のフェンスへの想いは続いていたのです。
 ご希望されたのは目かくしフェンスです。写真からもお判り頂けるようにクリークを挟んだ向こう岸から、こちらの挙動は丸見えです。バーベキューしてるとこでも見られようものなら、”今誰が肉頬張った” とか ”もっと野菜も食べないと!” など実況生中継が聞こえてきそうです。プライバシー保護の観点から、目かくしフェンス設置を希望されていました。





 全てを覆い隠すためには、高い位置にフェンスを設置しなければなりません。しかし、今回は地盤面に対して境界ブロックが少し低いようです。そこで、フェンス施工に先がけて150mmのブロックを二段増積みしました。ここで登場したのは、エクステリアの達人 ことクマのぷぅ😾さん です。カーポート設置から二週間ぶりにこの現場に姿を現し、差し筋アンカーでブロックを増積みしちゃいました。ブロックを積みつつ、通りを睨む達人 様になっています。とうとう左官業にまで手を出しちゃいますか?
 そして、CB増積みが終わると本業であるフェンス工事です。CB二段増積みでCB天端がGL+500mm弱まで高くなったので、フェンス本体は1,000mmとなりました。写真からもお判りの様に、首から下の所作については目線をある程度カット出来ています。どこまでの高さで留めるか難しい所もありますので、初期の計画段階で綿密なシミュレーションを行なう必要があります。
 今回は、担当者がしっかりとそのサポート役に徹したようです。グッジョブ👍です。


 この事例には続きがありまして、お客様の二年越しのフェンスへの想いは、この目かくしに留まるものではなかったのです。
 この事例製作でPCの前で苦悶している頃、エクステリアの達人は匠の技を遺憾なく発揮していたのです。えっ どんなフェンスだったかって?それはまた後日のお楽しみにとっておきましょう。ちょっとだけ、勿体ぶらせて下さい。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

外窓交換ならカバー工法のリプラス 内窓設置ならインプラス

今回は外窓交換と内窓設置の施工事例についてご紹介します。



 昨年から始まった住宅省エネキャンペーン、補助金活用を推進すべく日々汗しております。新規にお問合せ頂いたお客様には補助金活用のプラス提案をしたり、以前お世話になったお客様にも今回の補助金のお得さを説いています。さらに、今回補助金を活用されてそのお得さをご存知のお客様には、お知合いの方をご紹介して頂き、補助金活用の輪を拡げています。
 こちらのお宅は、四月中旬に内窓を設置して補助金申請を済ませたお客様からご紹介して頂きました。ご紹介頂いたお宅での内窓設置の詳細については、5月1日の施工事例でご紹介しておりますので、是非覗いてみて下さい。ご主人同士がスポーツを通じて親交があるとの事で、どちらのお宅の写真からもとても爽やかな印象を受けます。





 ご紹介して頂いたご恩に感謝の念を忘れず、お客様同士のご縁を壊さぬよう心して、お宅へと向かいました。手入れの行き届いたお宅で、掃出しからの眺望もなかなかにご立派です。
 今回補助金を活用しての開口部断熱改修工事について、先ずはご要望をお伺いしてみました。建物同様サッシもお手入れが行き届いていて、即取替が必要という程の状態ではありませんでした。しかし、入っているのは単板ガラスで、外窓取替ではなく内窓設置に留めても、十分に断熱などの効果は期待出来そうでした。
 対象の外窓は、一階の居間二ヶ所、和室と広縁が各一ヶ所、二階の子供部屋が三ヶ所と廊下が二ヶ所の計九ヶ所です。ここで奥様からご要望を賜りました。九ヶ所の内、一階居間の二ヶ所だけは外窓を取替えたいということでした。取替を希望されたのには訳があります。外窓の内側に内窓を設置する場合、施錠・解錠の錠操作が二重となります。たまにしか開閉しない方はあまり気にならないと思いますが、頻繁に開閉される方にとって、避けられない繰返しの動作は、苦痛以外の何物でもありません。ご意向に沿う形で、この二ヶ所については外窓交換、他の七ヶ所については内窓設置という内容でプランを作成する事になりました。





 外窓交換については、カバー工法のリプラスをお勧めしました。既設の枠を外すためには外壁仕上材を剥ぐ必要があります。丸ノコを回してバールでこじり金づちで叩いて、ようやく外された既設の枠を眺めるとグニャグニャで、原形をとどめていません。周辺に舞う浮遊粉塵量は想像を絶し、作業従事者の粉塵対策も必要となります。また、養生をしてはいても、工事後の清掃には相当時間を要します。一日で障子まで建て込むことが出来ない場合、桟木と合板などを使って仮に塞ぐ必要もあります。取替が済めば済んだで、枠廻りの剥がれた部分の補修が必要となります。
 カバー工法のご紹介の際には毎回お伝えしていますが、製品代だけを比較すればカバー工法の方が高くなります。しかし、枠周囲のハツリ及び補修工事や養生・清掃・仮塞ぎ、そして何より取替に要する時間を考慮すれば、カバー工法の選択肢も否定できません。両工法について詳しく御説明した上で、お客様に選択して頂く事になります。但し、ケースバイケースでどちらの工法を選択すべきか明確な場合もあります。また、既設の枠が付いている躯体の健全性が疑わしい場合や、建ち・陸などが許容範囲を超える場合には、ハツリ工法に絞られ、補修を伴う外窓交換となります。
 今回はお手入れの行き届いた建物だけに、躯体に危惧すべき点は一切見当たらず、胸を張ってリプラスのご提案をさせて頂き、インプラスも含めた九ヶ所全てについてGOサインを頂きました。


 この事例を製作している現在、補助金活用に絡んだ工事がひしめき合っていて、工事予定を書き込むホワイトボードの余白を発見するのに難儀しています。その日の工事予定を遅滞なく終える事が第一命題となっており、工事写真に関しても補助金申請に必要な工事前後の写真二枚のみとなっています。せっかくのリプラスの工事ということで、事例製作前は期待に胸を膨らませていました。しかし、リプラス二ヶ所に対しても工事前後の写真のみとなっており、カバー工法の特徴をお伝えできるものではなかった為、掲載を断念しました。
 リプラスについては、未だ今後もご紹介する機会があると思いますので、その際にはカバー工法についてお判り頂けるような写真を掲載したいと思っております。
 今回も大変お世話になりました。これまで同様、今回仲間入りした九ヶ所の外窓・内窓共に末永くご愛用頂ければ幸いです。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

ページ移動