記事一覧

お施主様と職人さんと一緒に築いたプラン2

盆明け8月19日(水)いよいよ着工です。オープニングセレモニーを飾るのは、ガレージとテラス・デッキエリアの遣り方(建物の位置や基礎の高さを示すもの)です。ガレージは3台収納用組合せタイプです。

テラス・デッキエリアは広々の12坪で一部は植栽スペースとなっています。 朝から両方の遣り方が同時スタートとなった為、広い敷地内を駆け回ったので、夜のお酒が美味しかったです。

お施主様と職人さんと一緒に築いたプラン1

5月 新築中の写真です。住宅竣工後に、確認申請手続きが待ち受けているにも関わらず、この頃は未だプランの一部が未定で、私は少々焦り気味でした。

6月 ようやくプランが形になり、確認申請準備、製品の最終スペック確認・色決め及び発注、業者さんの手配に追われ、気付いたら着工日でした。

柳川市佃町Y様邸

工事前は、アルミのガラス窓に木製の雨戸が付いていました。

しかし、台風17号で壊れたり飛んだりすることは有りませんでしたが、
非常に不安を覚えたとの事で今回ガラス窓ごと全てアルミサッシに取替されました。



新しく取り替えた雨戸サッシは、断熱性のある雨戸パネルに取替して頂きました。

硝子窓と雨戸枠が一体になりましたので、雨戸の開け閉めの際にも楽になりました。

サッシ枠ごと取替しましたが、サッシは既存の開口に合わせてオーダーしましたので、
大工工事とサッシの取替工事で約1日半で終了しました。

みやま市高田町M様邸

納屋を解体した跡地に車が停められるようになったので、カーポートを設置して愛車を守ります。



今回の一連の工事で、新しく勝手口から車までの便利なアプローチができました。

台風にも強いタイプのカーポートです。
カーポート:テリオスポートⅢ(2台用)