記事一覧

🎸取替え決めた貴方の前に 静かにスマホ渡し め~くる めくる ページの中で アナタは何を選ぶのだろう

フィナーレを飾るのは面格子付サッシです

 四回にわたってご紹介してきたこのお宅での施工事例、最後のタスキを受け取ったのは面格子付サッシです。
 取替対象となったのは、一階玄関ホールに面する一間間口で高さ700mm位の二枚建ち引違窓で、玄関入って正面に鎮座する下駄箱を横目に、ターンライトすると目に飛び込んでくる既設の窓は木製のガラス戸で、懐かしい雰囲気を醸し出していますが、悲しい事にドロボーさんに向かって おいでおいで と手招き状態です。
 流石にドロボーさんを招待して手厚く接待した後に、手土産まで持たせて買えそうなどという奇特な方もいらっしゃらないでしょう。ということで、こちらのマドについては、万全の防犯対策を施すことになりました。万全って、ホントにダイジョブなんだろな? 出たな難くせ江戸Boy(お江戸にお住まいの方へ、チョットした茶番ですので おサッシ 下さい。)大丈夫か心配な方も、そうでない方も、引続きご覧下さい。

 お~っと、本年初のお宝発見です。このお宝を発見したのは、業務課所属ながら弊社マド本舗施工事例専属の迷キャメラマンです。流石はシャッターチャンスを見逃さない千里眼で、レトロ感沸き出でるお宝を見つけてくれました。グッジョブです。
 木製ガラス戸の内外二枚の戸の縦框が重なる召合せ中央部分に、珍しい錠が付いています。これは引戸の多い日本独特の錠で、定かではないのですが、大正時代から引戸の戸締りに使われていたようです。正式には丸球捻締り錠と呼ぶそうで、何か名称にまでレトロ感がにじみ出ちゃっています。昭和30年代にアルミサッシが登場したことにより出番が減って、今では殆ど見掛けることがありません。
 下にぶら下がって爆睡中のネジを叩き起こして先端をつまみ、90度回して待ち受ける雌ネジを有した座に差し込み、ネジ山の分だけ回してようやく施錠完了。短気な方には不向きな錠となっています。昔は屋外に面した窓も木製だったので気密性が劣り、隙間風でも吹こうものならネジが揺れて音が生じるので、繊細な方にもお勧めできそうにありません。戸厚に合わせてネジ長が決まり、つまむ部分に製造会社の名前が明示されています。私の記憶が正しければ、真鍮製が主流だったと思います。
 しかしこんな所で再会できるとは💘。

 さて、虎視眈々と家宝を狙っているドロボーさんを、どんな窓に取替えてお引き取り願うかですが、今回は外:面格子・本体:サーモスL・内:安全合わせ複層ガラスでスクラムを組みました。面格子のデザインは縦型をチョイス、縦格子の隙間をかいくぐって忍び寄るお手てを、ずば抜けた耐貫通性を誇る安全合わせ複層ガラスで迎え撃ちます。それでも諦めずに侵入しようとする魔の手は、本体のクレセントと下桟に付いているサブロックで返り討ちにし、二度とこの家を狙うこがないよう完膚なきまでにぶちのめします。
 木製のガラス戸から面格子付アルミサッシへの取替工事も無事終了し一安心です。これで夜間でも、人影や物音に怯えることなく枕を高くして良質な睡眠をとり、快適な朝を迎えることが出来ます。

 以上、四回にわたってサッシ取替の施工事例をご紹介してきました。玄関のドアや雨戸付・シャッター付・面格子付と合計八ヶ所の取替工事が進んでいく中で、お客様の胸中に新たな ”ここも替えたい” が芽生えて、出来上がり近付くほどに思いが募り、ホールに鎮座する下駄箱やクロスの張替えなどもご一緒させて頂きました。
 一ヶ月超の長きにわたり大変お世話になりました。また何かありましたら、いつでもご連絡を下さい。担当者がすっ飛んでお伺い致します。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

🎼 フレッシュ フレッシュ フレッシュ ウチの扉をあけて 新しい戸に替えていって

本年一発目の玄関の事例をお披露目させて頂きます。勿体ないのでthumbnailは半身に留めます。

 年始早々 サムネを半身にして勿体付けやがって、いってぇどういうつもりでぃ⁉ とのっけからまた、 お江戸Boy のお出ましだァ~‼ ”お代官様、事が片付きましたら例の物を準備しておりますので、この場はひとつ おサッシ くだせぇ。” ”越後屋 悪よのう お前も” なんて悪ふざけはこの辺で。最近頻繁に顔を出してるようだけど、度が過ぎるようならウチの不動産部に賃料マシマシの要請しないと!(弊社不動産部も絶賛バリバリ営業中ですので、何卒ご用命を❕)
 以上三文芝居、演者はエクステリア事業部と不動産部のコラボでした。本題のウチの扉が開きます。
 このカバー工法のリシェント様には日頃から大変お世話になっておりまして、マド本舗弊社ページでご紹介させて頂いた施工事例も15回を超え、この後にもアパートリシェントドアを含めて三例が、 ”早う出さんかい!” と出待ちの状態です。こちらの事例も紹介数に比例して、私の白髪化に多大なる影響を及ぼしており、この場をお借りして ”第一回 日本迷惑大賞” でも授与したいところです。

 ようやく本題に入りますが、こちらのお宅でのお声掛けは、台風対策として前二例でご紹介しましたシャッター及び雨戸付サッシの取替工事でしたが、話を進めていくうちに、 ”ご一緒にポテトは如何ですか?” 的な感じで、玄関もメンバー入りを果たしました。新しくなった物の周囲はどうしても古さやイタみが眼についてしまうからです。今回は特に既設がランマ付で、側面からの写真でも見てとれますが、扉がランマに押し潰されているのでは、と感じる位に低く見えます。
 これは、無理強いとかゴリ押しといった類のものとは無縁で、何処かを刷新する場合、必ず旧態依然のものが浮いてしまう 中島みゆきさんの ”世情” を思わせるシチュエーションです。
 確かに、今日までの日本におけるスクラップ&ビルドは改めるべきで、以前から百年住宅などの名称で、新築時の安価な建立を排除し、経年に伴う定期的な改修や一定時期を経たリノベーションが推奨されてきましたが、推奨された道への足取りは重く、なかなか前に進みませんでした。
 しかし、2050年カーボンニュートラル達成に向けて、法規制が強まる今、速やかに施行を進める必要があります。家丸ごと全建替えではなく、悪くなった・古くなった部位を時世に沿った新しきものに代替していかなければなりません。ここでもまた、その適正な時期はいつなのかという大命題が残されます。

 少し難しい話に足を突っ込んで、泥沼にはまりかけましたが、取り替えて新しくなった物に隣接する古い物は当然見劣りがしますが、これを数年などという短スパンで繰り返すのは、スクラップ&ビルドと何ら変わりません。サッシなどというものは、そう頻繁に取り替える物ではないので、取替の時期が来たらせめて相応のグレードにすべきだと思います。勿論全てのオプションをなどというつもりはありません。ただ、本体価格に比べればガラスのスペックによる価格差はそれ程大きくはないので、せめて単板ガラスではなく複層ガラス、出来ればLow-Eガラス、欲を言えばアルゴンガス入りで取替えて頂ければ...と。
 弊社の地方における玄関の場合は、Low-Eガラスやアルゴンガス入りの高断熱や断熱仕様K2を選ばれることは稀で、一般複層ガラスの断熱仕様K4が大半を占めています。それでも取替後にお話しを伺うと、”玄関に近付くとヒヤッとするイメージが定着していたが全然違う” と、玄関を新しくされた皆さんが環境が改善された事を口にされます。余談ではありますが、ウチの玄関や脱衣場・トイレ付近でおかんが走っているのをよく見かけます。悪寒が走っているのでしょうか❓

 取替工事は1Dayリフォームの名を汚すことなく無事一日で終了しました。残念な事に、上部庇撤去跡の補修工事が未完の為、お見苦しい写真となっておりますが、断熱や防犯などの効果は当夜から体感して頂けて、とてもご満足されていました。勿論、お客様自らセレクトされた本体のフォルムや色にもご納得頂けています。
 一つ良くなると周りがまた気になって...事例はネバーエンディングストーリー。
 それではまた、このお宅の別の事例案内でお会いしましょう。

🎹 風が来る 雨戸がヤバい 取替える 強い雨戸に

新年三回目に紹介するのは、雨戸の事例です。

 一月三日のシャッター付サッシ取替工事に続いてご紹介するのは、こちらのお宅で並行して行っていた雨戸付サッシの取替事例です。
 雨戸のご依頼は結構多くて、マド本舗弊社ページの施工事例やブログでも、既に十件位はご紹介しています。そんなに❓ と疑われた貴方、だまされたと思って過去のページをめくりながら指折り数えてみて下さい。お陰様で、タイトルが思い浮かばず、雨戸の事例を作成する度に頭髪に白華現象が生じて、いつの間にやら真っ白になってしまっていました。な~に云ってやがんでいっ! テメェのアタマ、前から真っ白だったじゃねぇか‼ って、今回もカメオ出演の江戸っ子さん 野暮なことは言いっこなし そこんとこぁ~ひとつ おサッシ くだせぇ~。 って、何故にこっちも江戸弁⁇
 雨戸付サッシの取替やリフォーム用の後付雨戸の工事依頼を頂くお客様の殆どの方が台風対策を目的とされていて、既設の雨戸が古くなって取替を希望される方が大勢を占めていました。
 サッシ丸っと取替えるか、雨戸だけ取替えるかは、既設サッシや取付ける構造躯体の疲弊度によります。

 雨戸やシャッターを取付ける目的は、単に台風など防災対策に留まりません。
 就寝する場所の明るさは、睡眠の質に大きく影響を及ぼします。習慣も関与するし個人差もあると思いますが、一般的には明るければなかなか寝付けないし、バイオリズムってやつでしょうが、昼間お天道様が高い時は動いたりして活動し、暗くなりお月様が出ている時は休息する といった具合に、明るい=活動し易い、暗い=休息・睡眠し易い と、とても理に適っていて、就寝する場合には遮光した方が、良質な睡眠をもたらしてくれます。カーテンやブラインドもありですが、防災も併せて雨戸・シャッターの方に分がありそうです。
 また、掃出しの場合ガラスの面積は窓よりも当然大きくなるので、特に雨戸設置を望まれるケースが多くなります。掃出しは出入りの為に設けますが、居住者のみならず、泥棒さんにも格好の侵入口となります。むき出しの障子に雨戸やシャッターを付けることで泥棒さんを締め出し、防犯性を遺憾なく発揮してくれます。

 雨戸本体にもいろんな種類が揃えてあり、発砲ウレタンを表裏鋼板でサンドイッチしたDanパネル雨戸の場合、断熱性も向上します。積算の業務にも少し携わっているのですが、入力の殆どがDanパネルで、 ”あっちもこっちもどっちもDanパネル” って、どっかで聴いたことのあるフレーズがピッタリです。
 という具合に、非の打ちどころのない雨戸、ご検討の際には是非弊社までご連絡を下さい。優しくてソフトにお客様のご意向をじっくりと伺った後に時間をかけて丁寧に提案させて頂く者から、少し決断を躊躇しがちな貴方をグイグイ引っ張ってくれる者まで、多様なスタッフがサポートさせて頂きます。
 今回雨戸付サッシ取替の対象となったのは、一階南に面したお縁にある二間間口の四枚建ち掃出しと一間間口の北に面した高さ500mmの窓の計二箇所で、既設サッシにも雨戸が付いていました。前回ご紹介したシャッター付の窓は全て既設は単体サッシだった点からも分かるように、この二箇所は周りに風除けとなるような物は見られず、台風の格好の的となり得るので障子を守る優先度が高く、これまで障子を守り続けていた雨戸も経年劣化により今回新旧交代となりました。

 様々な工事が進行していく中で、この雨戸付サッシ取替工事も例にもれず無事終了しました。
 施工事例では、いつも当たり前のように何事もなく工事終了というご紹介をさせて頂いておりますが、よく考えてみるとこれはとても凄い事で、ケガや事故で工事がストップしたり、現調の至らなさでや見落としにより工期遅延や工事内容変更などの事例が起きていないのは、普段から工事前の現調や段取などが適切に励行されているのだと、改めて感じます。営業・業務の方に敬意を表しつつ、今回の事例案内を終えさせて頂きます。
 それではまた、このお宅の別のエピソード紹介でお会いしましょう。
 年が明けてもう五日目です。名残惜しい点は共感しますが、正月ボケとはそろそろお別れの時間ですョ❣

🎶 ここで一気に閉めたらいいと すべるスラットいじらしか

今回は様々なサッシのご依頼を頂きましたので、勿体付けて数回に分けてご紹介致します。

 こちらのお宅では今秋、永らく住まわれてこられたおウチのイタんだところを回収されることになり、お声が掛かりました。
 中でも特に気にされていたのが台風対策と防犯対策でした。既設サッシは、このおウチに取付けられてから随分と長きにわたり、家を守り続けてきた様です。
 とは云ううものの、いざ台風が来たら⁇ サッシは無防備☛ノーガードのため殴られる覚悟が必要です。防犯面においても、簡単に割って侵入可能な単板ガラス、クレセント頼みの施錠でサブロックなどの機能も付加されていません。
 ウチは大丈夫! と現実逃避したい気持ちも分からなくはないのですが、泥棒さんに貴重品を持っていかれるだけでなく、台風被害により屋根を吹き上げられてしまうことだって、無いとは言い切れないのです。ならばこの際手を打つか‼ と考えるのも無理からぬことです。
 そこで、今回は前述の二つのリスクに抗うべく、サッシ取替プロジェクトに着手されることになりました。
 年始早々気合を入れてリスクアセスメント的な事例を投稿して、安全より優先すべきものなし という会社の方針を、社員も含めて再度肝に銘じます。

 ではどんなサッシに取替えて台風や泥棒さんに抗うか、セレクトタイムです。
 先ず一回目の今日は、シャッター付サッシに取替えたマドについてご紹介します。
 シャッター付に取替えたのは四ヶ所で、全てが一階の居室に付けられていました。四ヶ所全てが出窓で、雨戸付にする為には窓が出ている分戸袋を持ち出して造作しなければなりません。シャッター付を選択すれば、サッシ上方にBoxのスペースを確保する必要がありますが、庇などの障害物がある場合は、ご免なさいして障子を低くしてBoxのスペースを確保出来ます。
 という訳で、四ヶ所全部シャッター付サッシに決定しました。
 サッシの種類が決まれば、次は障子とタッグを組むガラスセレクトタイムです。いくらシャッターを付けても、シャッターを開けている際に泥棒さんにガラスを割られでもしたら大変です。バレないように家族にひた隠しにしていたへそくりまで持って行かれた日には立ち直ることが出来ず、夜な夜な枕を濡らすことになります。警察への被害届すら出せず、 ”王様の耳はロバの耳”状態です。そんな悔しい想いをしなくて済むよう 安全合わせ複層ガラス をセレクトしました。こちらのガラスは強者且つ優れもので、ガラス破り対策に有効で防犯性能が高いだけではなく、割れても飛散しにくく地震などの災害時にも安全です。いやいや驚くのは未だ早い、紫外線をほぼ100%カットするので、肌の日焼けや大切な物の色あせとなる紫外線対策にはもってこいです。グリン3-A12-特殊中間膜45mil+型板3という地上最強のスペックで、いたらぬことをしようとしている泥棒さんを返り討ち、完膚なきまでに打ちのめします。

 種類・ガラス・と来たら、次は色です。
 何かこうやってあれこれ迷い・悩みながら製品を選んでいくのって、とっても楽しいですよね。昔のデパート屋上のワンフロアー下の食堂街で、今日は何を食べようかとレストラン前の食品サンプル展示用ショーケースとじっとにらめっこした幼き日を思い出しちゃいました。”大して喰えもしねぇくせに、デケェ口叩いてんじゃねぇよ、べらんめぇ!” って、今回は何故に江戸っ子でツッコミ? いやいや、そこは おサッシ 下さい。
 本題に戻りまして、色は外壁との調和を重視してオータムブラウンをセレクトし、既存外壁に馴染ませます。
 四ヶ所全て室内側にはアングルカバーを付けて、装いを整えます。
 今回は既設のサッシを取付けてからの年数が長いかったので、サッシ丸ごと取替となりましたが、サッシが未だ現役で通用する場合には、リフォーム用に後付けシャッターや雨戸もあります。台風対策をご検討の際は詳しくご説明させて頂きますので、是非弊社までご連絡を下さい。

 工事自体は他のサッシ取付も前後したり並行して行なっていましたが、今回はシャッター付サッシをフィーチャーしてご紹介しました。
 他の外装改修工事も含めると一ヶ月を超える工期となり、お客様も毎日出来上りを楽しそうに眺めながら、新たなる野望を抱き始めておられた様ですが、そのお話はまた次回ご説明させて頂く事にして、今回はこの辺りでお暇させて頂きます。
 おせちに飽きたら サッシだね❣
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

開けまして内窓 今年も宜しくインプラス

2024年 今年第一回目のお目出たいお題は インプラスです。

 新年あけましておめでとうございます。
 旧年中は面白みに欠ける施工事例投稿にお付き合い頂き、有難う御座いました。本年も弊社ページにお立ち寄り頂けるようスベッて参りますので、一年間、何卒宜しくお願い致します。オイオイ、年明けからスベる気か?何をおっしゃるウサギさん、スベッてナンボの人生です。そこは一つ おサッシ 下さい❣
 昨年度の補助金絡みのバタバタからようやく解き放たれた感じですが、今回ご紹介するのは、渦中の12月15日に施工させて頂いた内窓設置についてです。
 こちらのお宅では以前からお仕事をさせて頂いていて、五年ほど前の工事の際に開口部の結露を気にされていたので、ガラス交換の提案をさせて頂いたのですが、結構な金額となり、昨年度のような高い補助率の補助金も無かった為、当時は見送られました。
 月日は流れて補助金申請締切が近づいてきた昨年11月、お客様から補助金を活用した内窓設置を検討したいというご連絡を頂き、会社から少し距離のあるお客様宅へと車を走らせました。

 既設の外窓の内側に内窓を取付けることにより、その間に空気層が出来ます。この空気層の気密性を確保すれば、断熱効果が見込めるので、悩まれていた結露対策にも有効です。中間空気層の厚さを増せばさらに効果が上がります。
 今回のミッションはとても明確で、製品も内窓と決まっているので、設置希望の窓について現調を済ませてしまえば、見積書の作成・補助予定額算出・実質ご負担額の提示といったお約束のお務めをしてプレゼンを行なった後、お客様が予算に合わせて設置対象をさじ加減されるのをじっと待つのみです。
 提示させて頂いた実質ご負担額は、五年前のガラス交換の際の概算見積額の半分程度で、昨年度の補助率が如何に高かったかを直ぐにご理解頂けました。
 さじ加減は不要だったようで、設置対象を減らす事無くGOサインを頂けました。
 製品色は壁紙の色に違和感なく溶け込むホワイトです。写真で見てもわかるように、取って付けた感が皆無で、最初から付いてたんじゃない? 位に感じます。
 ガラスはLow-EグリーンでSグレードを確保しました。対象となったのは、テラス3ヶ所・窓3ヶ所の合計6ヶ所です。
 11月末の28日に発注業務を終え、短納期となった12月14日の入荷を首を長くして待ちます。🦒

 入荷当日の工事は叶いませんでしたが、何とかやりくりして貰い、翌15日のスケジュールに混ぜて貰いました。この辺りは日頃からの人間関係も多大に影響してくるので、普段の立ち振る舞いを見直すキッカケともなります。幸い弊社には、今キーボードを叩いている輩以外、歪んだ心根の人間はおりませんので、ご用命の際には、マド本舗のキーパンチャー以外と御指名願います。ちなみに、指名料は年間を通して無料となっております。と 年始早々の無駄話はこの辺にして、会社から解雇通知が届く前に本題に戻ります。賀状の配達で多忙な郵便配達の方の仕事を増やしてはなりませんので。
 今回設置する6ヶ所のうちテラス3ヶ所は、柄の長いクレセントが付いていたのですが、外窓のクレセント操作の際に必要な中間空気層に相当する部分(窓枠の見込みから内窓を設置するスペースとチリを差し引いた部分)の寸法が小さく、内窓の障子に緩衝するといけないので、柄の短いクレセントに取替えました。
 また、和室の内障子が建て込まれていた鴨居と敷居の溝には、畔を挟んで二本仲良く埋め木樹脂材を入れてあげて、枠設置面をフラットにします。
 それから、下枠には立上りがあるので、和室を除くテラス二ヶ所には、段差を緩和するために専用のアタッチメントを施します。和室の場合、アタッチメントが畳にかからない様にチリを大きくとる必要が生じるからです。
 社内規定通りしっかりとした現調のお陰もあって、内窓は無事半日で設置を終えることが出来ました。
 今回は内窓設置以外に、バスルームのリペアも先行して済ませていました。

 工事終了後に片付け等を一通り済ませてから、お客様に工事内容を確認して頂き、お手入れ方法などの製品説明をして、昨年末終了したリクシルさんの気持ちeキャンペーンの応募用紙にご記入頂きました。帰社した工事担当者から応募用紙を受け取りすぐさま内容を確認したのですが、用紙の最後にある任意の『お客様声』的なところに、丁寧に記載された文言に思わず目頭が熱くなってしまいました。この場をお借りして、ご紹介させて頂きます。
 ”本日窓のリフォームをしてもらったばかりなので、過ごしてみた感想ではないが、これから寒くなるので、断熱効果にとても期待しています。でき上りにはとても満足しています‼”
 上記の文章はお客様の真意を汚さぬよう、一字一句加筆しておりません。これだけ有難い文言には、どんな装飾も勝りません。ご記入頂けないお客様が多い中、このような感想を下さり本当に有難う御座いました。そして、大変お世話になりました。何か御座いましたらいつでもご連絡を下さい。
 新年一回目はお客様への感謝の投稿となりました。
 元旦からサッシもいいもんでショ❓ おせちもいいけど サッシ もネ❣
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。