いよいよキッチン改修工事も大詰めです。 メインディッシュのキッチンがテーブルに 並び、クライマックスを迎えます。
工事の進捗に従って、様々な物が然るべき位置に座り始めても、何となく出来上っている感が薄いのですが、仕上げ工事の前後で現場は見違える様に生まれ変わります。
メイン写真と施工前写真の大きな違いは、内装仕上げ工事のクロス張りが終わっているかどうかですが、まるで別の部屋の様にさえ見えてしまいます。例えるならお化粧する前のスッピンの顔と、バッチリメイクした後の顔の違いといったところでしょうか?
メインディッシュのシステムキッチンもドッカリと鎮座し、全ての料理がテーブルに並びました。
先日は丸裸にされ、恥ずかしさを隠し切れずにいた通し柱も、キッチンパネルで四方共にお化粧を済ませ、上機嫌のご様子です。
背面には、東から引っ越してきたボリューミーな冷蔵庫が、早くも我が物顔で主の様に腰を据えて周囲に睨みを利かせています。
また、背面収納腰上の壁面には、奥様懇願の色のアクセントクロスが張られていて。ついつい目線が向いてしまいます。
玄関の直通ドアには閉まるときの衝撃音緩和効果を期待してのソフトモーション機能付ドア。
60Wのダウンライト4灯が怪し気な光を放ち、人々を惑わします。 ”イヤイヤ、この雰囲気は写真の撮り方のせい!” とは撮影者の弁。
工事が終わってみれば、兎に角スッキリ整然としている点にインパクトを感じました。
振返ると収納スペースはあるにはあったのですが、昇降機能の付いていない吊戸棚など使い勝手が悪く、普段使わない物ばかり閉じ込めてしまうお仕置き部屋的な存在になりがちです。
さらに今回はシステムキッチン廻りの上部収納スペースを排除し、隣接した位置にゆとりのあるパントリーを設けたことにより、今まで納まりきれなかった様々な物が、フロアーユニットやパントリー内で、お行儀よく ”前にならえ”しています。
そして最後に奥様こだわりの還元水素水生成器(医療機器認証取得済)。写真を眺めているだけでも健康になれそうな気がします。
以上がゴールデンウィーク中のキッチン改修工事の全貌です。
工事前に相応の構想期間を設け家族会議を経ての工事だっただけに、完工の喜びは家族全員で分かち合ったとの事です。
これからの人生、いろいろあると思いますが、何かあった時には、このキッチン改修工事を思い出してみて下さい。