記事一覧

補助金しよりめすかんも? きんなしかしょっばんも!

”お宅は補助金やってますか” 今回はこの 一本のお電話から物語は始まりました。

こちらのお宅は建立されてからかなりの年数を経ていて、随所にその歴史を感じさせるたたずまいとなっています。ピッカピカ・疵一つない新築も良いのですが、疵一つ一つに想い出が詰まった家も、また良いものです。ほら、歌にもあるじゃないですか。 ”柱のキズはおとといの夫婦喧嘩で 揉めた痕” って、冗談はさておきお電話の内容は、”お縁のサッシの建付けが悪くなり、障子を閉めると縦枠との間に隙間が開くので、補助金を利用して窓を取替えたいのだが当社が補助金対応をしているか” という問合せでした。これに対し、手首の痛みよりもゲームを優先する当社経理部門統括の女性スタッフが”お任せ下さい” キッパリと一言。
直ちに、現調・見積りの運びとなりました。

対象となるサッシは四建引違ランマ付間口は既に存続が危ぶまれている九州・四国間の12尺、木製の鏡板からもその疲弊度がうかがい知れます。
建物を見渡すと、基礎や立水栓など他にも手を入れた方が良さそうな所が目に付き、サッシ取替だけにしてスルーという訳にもいかないので、見積項目に加える事にしました。
製品はサーモスL・雨戸付引違四枚建たっぱは、元々七尺しかなかったので圧迫感<解放感 としてランマは無し先進的窓リノベ事業のAグレード狙いで、ガラスは高遮熱仕様のLow-Eグリーン4+14+透明4のアルゴンガス入りとしました。
製品選定後は、速やかに見積と補助金試算を終え、いざプレゼン。ゆっくりと丁寧に、使用する製品・工事内容・見積及び補助金の金額について説明を行ない、成約、発注・工事となりました。

カバー工法と異なりハツリによる外窓交換の場合、サッシ取替の後にサッシ廻り復旧・補修が必要となる為、工事にはどうしても時間がかかってしまいます。
例に漏れる事なく、サッシ枠の取替と障子の建込み迄は一日で済ませましたが、外壁や基礎の復旧・補修・仕上げは後日に回さざるを得ませんでした。
しかし、”工事は愛情” 手間と暇を掛けた分が全て仕上りに反映されるのです。全工事を終えて建物を見渡すとまるで別のお家の様にすら見えていました。

この写真は、サッシ取替終了後、復旧・補修・仕上げが済む前の写真です。この工事中の大工さんの手際の良さがお気に召したのか、引続きお縁改修工事のお声が掛かりました。
流石我らがヒーロー ”大工さん” こちらのお宅でもお施主様のハートを射止めて鷲掴みにして放しません。

この後の追加工事については後日おかわりタイムで御案内しますので、お楽しみに!
See You Again!

内窓 売っちまうど!

今回は、補助金を活用してインプラスを取付け られたお宅について、熱く語らせて頂きます。

こちらは、ウチの社員さんとサウナ仲間の方のお宅で、文字通り ”熱い仲” ってやつです。
昨年の10月にも玄関サッシ取替工事でお世話になっていて、その際にはリシェント玄関引戸PG仕様2枚建ランマ無P17型、色は渋めのクリエダークに取替させて頂きました。
今回は、いつもの待合せ場所であるサウナ内で先進的窓リノベ事業の補助金の補助率はこれ迄に無い程高く、 ”これを活用しない手はない”という密談により内窓設置を即決され、現調・採寸⇒見積・補助金試算⇒色決めを経て、間髪入れず6月7日に発注を掛けました。

住宅省エネ2023キャンペーンが始まる前はN+5だった納期は、3月7日にN+26、3月13日にN+313月17日にN+36と延び続け、発注した6月には既にN+50超えとなっていて、入荷は9月!テレビ番組で云うところの ”1クール” となっていました。
やむを得ません、7月先行して2枚建のサッシガラスを透明3mmから網入ヒシ型板に取替える工事を済ませると2ヶ月程じっとガマンをしてました。
サウナ好きには、我慢強い方が多いですよネ!我慢して絞り出した汗の分だけ、サウナを出た後のビールの味も格別ですし...
おっと、余談でした。

9月に入り、待ち焦がれた製品の到着です。ここで、ガラスを割ったりとか製品に疵を付けるなどやらかそうものなら、間違いなく、社内で ”針の筵状態” となります。ピーク時に比べれば納期は短くなっていますが、さらに1ヶ月以上もお待たせする事になるので、取扱いには普段にも増して、慎重・丁寧を心掛けました。
今週 9月12日に無事取付を済ませて引渡しを終え、ようやく肩の荷が下りた気がしました。

国からの補助金が活用できて、断熱効果、結露軽減、遮音効果、Low-E複層硝子使用によるUVカット効果、侵入抑止効果、電気代の軽減による経済効果 と”よかばっかり” で引渡し後のお客様の顔は緩みっ放しで、大変喜ばれていました。
今週末のサウナ内談義は、内窓のネタで盛上りさらに熱くなりそうです。
ただし、救急車のお世話にならないようガマンはほどほどにお願いしますヨ!

♫ 雨戸一筋~ 替えた時~ 楽の言葉を~ 信~じたの

今回は、四建と二建サッシが隣接するお縁に 戸袋を付けたいというご相談についてです。

こちらのお宅では、台風襲来の報道の度に夫婦仲良く手を取り合って、物置から雨戸を引っ張り出してきて、御主人が外から奥さんは中から息の合った共同作業で、毎回雨戸を建て込まれていたそうです。何と仲睦まじい と感心してしまいました。
若いうちはともかく、お二人も齢を重ねられてこの先、台風の度にこの作業を強いられるのは耐え難い。”二建の外障子は暗くなっても構わないので、何とか既存の雨戸を使って戸袋を付けられないだろうか?” という御相談でした。

ご要望をじっくりと伺った後は、対象となるお縁を見せて頂きました。
これまで使われていた雨戸の継続利用は難しそうですが、リフォーム商品の雨戸一筋を使って、外障子側に戸袋を配せば、何とかいけそうです。
ご主人はかかる費用を気にされていて費用がかさむ様なら諦めると言われたのですが、奥様は”私はもうイヤ!”とキッパリと一言。
許されるご予算をお聞きして社に戻り直ちに積算、何とか許容範囲で納まる事を確認し、製品と工事内容を詳述し快諾して頂けたので、いざ工事となりました。

設置場所が入隅で戸袋を付けるのが、外障子面ということもあり、設置にはタテツバのカットなど、少しばかり細工が必要となので、通常より多少時間を要しましたが、何とか無事に持運び不要の雨戸を設置することが出来ました。
最後に、もう一度動作確認を行ない、道具を片付け清掃を済ませると、お客様に一声かけて、商品の説明を行ない施工内容を確認して頂くと、工事部隊は速やかに撤収です。
残暑厳しい中、お疲れ様でした。

今後長きにわたり、台風や泥棒から守ってくれるであろう、鉄壁の雨戸をしばしの間、満足げにご覧になられていました。
そうです、もう物置から雨戸を引っ張り出して建て込むという徒労から解放されたのですから、喜びもひとしおでしょう。
今までご苦労様でした。これからは雨戸を閉めたら、安心して台風情報を眺めて下さい。

♪ このウチの流しを 見つめていたのは 淡く光る 店のシール

今回は、勝手口ドアの取替の際に起きた、涙なし には語れないお話です。どうぞハンカチを御準備 の上、御覧下さい。

台所内の勝手口ドアに網戸を付けたい、という御連絡が入ったので早速お宅に伺い、既設ドアの状況を見せて頂こうとお勝手に入りました。
框ドアを開けようと視線を下ろしながら握り玉に手を伸ばすと、中桟に何やら懐かしいものを見つけちゃいました。
昔は工事させて頂いたお宅に、”不具合が生じたら御連絡を下さい” と申し添えて、社名・住所・電話番号を印字したシールを貼らせて頂いたものです。
今ではサッシもオシャレになって、そんなシールでも貼ろうものなら、一発レッド・出禁ものです。
いや~、数十年前の写真を偶然見つけたような歓びで、感無量!目頭が熱くなるのを抑えきれませんでした。

製品本体は写真からもお判りのように大事に使われていたのですが、写真に写っているシールの印字からも見て取れるように、取付け後の年数を減らすには至りません。日が浅く、動きに問題がなければ別付けも選択肢となりますが、そうでない場合は錠前や握り玉などメンテナンス部品の提供期間の事を考慮すると、あまりお勧め出来ません。
また、最近ではドア本体に採風機能が付いている製品が主流となっており、使い勝手の上でも後者に軍配が上がります。
お客様にはその旨を丁寧に御説明しで採風勝手口ドアに取替決定です。

取替るという方針決定の後は、工法の選択です。半外付や外付等の従来からある工法と、外壁をいじらずに既設の枠の上から被せるカバー工法、どちらにするかの判断となります。
サッシを取付ける下地が信頼性に欠けていたり、タチ・ロクの狂いが一定の範囲を超えている場合、後者は選外に漏れます。
逆に、既存外壁の仕上げの面から外壁をいじらない方が、工期・費用・補修後の仕上りも含めて、総合的に優位に立つのは後者です。
お電話での概算費用負担のお問合せに対し、奥歯に物が挟まったような回答となる所以で、現地を見せて頂かないと提案出来る製品が絞り込めず、製品によって施工費も含めて金額は変わるからです。
今回、既設のドアの廻りも木製の見切が施工されており、外壁をいじっても復旧はそれほど難しくなさそうです。
であれば既設ドアを丸っととっぱらい全取っ替え ということで、サーモス半外に決定です。後は、色と格子の種類を選んで頂き、発注⇒入荷⇒撤去・取付⇒補修 とスムーズに終演です。
エアコンのきいた室内でキーパンチしている文字には現れませんが、猛暑の中、連日作業に従事されている現業の皆様、お疲れ様です。まだまだ暑い日が続きますので、水分・ミネラル補給を怠らず、こまめに休憩をとり、今夏を乗り切って下さい。
再度 お疲れ様です!。

一番 シャッター 柳川 背番号 34

こちらは先月手摺工事を御紹介したお宅です。 今回の工事がきっかけで手摺設置となりました。 所謂、エピソードZEROです。

台風シーズン真っ只中の現在、こちらのお宅では台風情報に怯えることなく過ごしたい、という願望をお持ちでしたが、何処に頼めばよいかわからず、思案されていたそうです。
ある日、普段から仲良くされているご近所さんに話したところ、”柳川サッシに相談しては?”と聞かれたことで、お問合せを頂く事となりました。
こりゃまた責任重大です!  ということで我が社選りすぐりの担当者がお宅を訪ねて、じっくりと御要望を伺ってみました。

今回対象となる開口部は、玄関ホール
2階の子供部屋と現在は収納スペースとされている二間 計四ヶ所でした。
また、台風対策としての第一希望は、雨戸の設置でした。
ここで、実際に対象の開口部を拝見させて頂く事にしました。
屋外から開口部を確認したところ、施工前の写真からもお判りの様に、雨戸の設置に必要な戸袋を造作する場所が見当りません。アニメの猫型ロボットの様に四次元ポケットでもあれば、知恵を巡らせ無い頭を使う徒労も不要なのですが...。
お客様にはゆっくりとご説明した上で開口面積は少々小さくなるものの、取付けることが出来るシャッターサッシをお勧めし、ご納得頂けたので前向きに話を進めていきました。

見た目も勿論重要な要素ではありますが、今回の大命題は台風をしのぎ安心出来る開口部とすること、この一点に尽きます。但し、滅多にない機会なのでガラスのグレードを上げてLow-E複層のアルゴンガス入りとし、先進的窓リノベの補助金を申請することにしました。
納まりが厳しいので開口部をイジるのには多少手間がかかりましたが、そこは我らのヒーロー ”大工さん”の手にかかれば朝飯前。訳なく四窓の取替を終え、直近の台風来襲時には枕を高くしてお休みになられたそうです。
工事に携わった私共にとっては、何にもまして嬉しいお言葉です。

”シャッターを付けることで台風に怯える事もなくなり、断熱性UPで高騰する電気代も節約出来る上に、補助金まで貰えるなんて!” と喜びも一入といったご様子でした。
担当者にとってはまさに、仕事冥利に尽きる瞬間で、日々の疲れが一気にすっ飛び、ガンバロぉ~が溢れてきました。
最後になりましたが、弊社を御紹介して頂いたご近所様、誠に有難う御座いました。社員一同心より御礼申し上げます。