記事一覧

知人・親戚・師匠・弟子 桜満開で 縁 たけなわの四月のインプラス でした❣

待ちに待った申請受付が始まり、四月は連日内窓設置工事となりました。

 3月29日に住宅省エネ2024の公式サイトで、申請状況の開示が始まりました。前回の事例の中でも触れましたが、一部手続き上の問題からか、数字が停滞している感が否めません。しかし、解消されれば数字は跳ね上がると思われるので、注視する必要があります。
 さて、今回ご紹介する事例ですが、こちらのお宅には以前から大変お世話になっておりました。事例を作成しながら度々思うのですが、一度ご用命頂いたお客様から再びお声掛け頂く いわゆるリピート率をとても高く感じます。営業担当者の手厚い対応や、業務担当者の挨拶・清掃・工事後の説明、サポートする経理課や不動産部の事務所内における懇切丁寧な対応など、全社員の所業によりお客様から信頼を頂く結果につながっているのでしょう。今後もこれにおごることなく、真摯な対応を続けていく所存です。

 すみません、早々に寄り道してしまいました。
 こちらのお宅では、三年前の五月に二間間口掃出しに雨戸一筋の取付と浴室の網戸張替、外構においては12坪ほどの人工木デッキを設置させて頂きました。そうです、マド専門店ではありますが、それだけではありません。外構工事もバリバリやっています。過去の事例をご覧になられている方ならご存知だと思いますが、くまのプーさん と呼ばれるエクステリアの達人が、豊富な経験と知識でその技量をいかんなく発揮します。未読の方は是非過去の事例を覗いてみて下さい。
 実はこちらのお宅にはその他にも色々とご縁がありました。こちらの奥様は、弊社が度々お仕事をさせて頂くお得意様の師事を受けられていました。また、先日ご紹介した事例のお宅とは、ご主人同士が友人 という間柄でした。こう考えてみると、世の中狭いな と、感じざるを得ません。何か、人類みな兄弟的な感じです。

 今回は、補助金を活用して内窓を設置する事は既定事項となっていて、ご用命及び発注に至るまで、さほど時間を要しませんでした。4月2日に発注業務を済ませて二週間後の16日には製品入荷という安心出来る納期です。昨年12月の期限間近の時期には、納期に神経をとがらせて事務所も張りつめた雰囲気でした。未だ危惧することなく補助金活用をお勧めできる今、沢山の方にご案内する事が私達マド専門店に課せられた使命だと思っております。
 前述の通り製品が入荷した四月中旬は工事予定が重なっていて、入荷後三日ほどの熟成期間を経て、19日に内窓設置工事となりました。
 内窓を取付ける七ヶ所のうち三ヶ所はロールスクリーンの移動も行ないました。窓にカーテンやブラインド、ロールスクリーンなど遮蔽・遮光目的で何がしかを取付けてあることは多いため、移設や取替なども頻繁です。
 今回は七本と数も多く、ロールスクリーンの移設などもあって少し時間が掛かりましたが、二人で作業を行ない四時間半ほどで無事工事を終えました。そう遠くない夏に向けて、二階南側の掃出しの網戸も張替えを済ませています。

 ご主人にお伺いしたところ、前回ご紹介したお宅のご主人とは、”もう工事やった?”など、どちらが先だったか的な会話がなされたそうです。大丈夫ですよ、順番に関係なく予算に到達するまでは、ちゃ~んと補助金はおりますので、安心して下さい。
 今回も大変お世話になりました。未だ予算はたっぷりと残っておりますので、おかわりのご検討もお願い致します。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

最初に付けたのは八年前 やめられない止まらない 三度目のインプラス

今回はインプラス歴八年のお宅をご紹介します。

 こちらのお宅には、随分とお世話になっております。
 八年前の一月に、一回目のインプラスを取付けさせて頂きました。その後、断熱性や防音効果などを存分に体感されたのでしょう。確かに費用は掛かりますが、窓まわりの結露で不快な思いをせずに済みます。また、エアコンの稼働率を抑制できるので、電気代を削減する事が出来ます。小さなことからコツコツと という訳でもありませんが、これも地球環境改善に貢献しているのです。
 五年後に、二階の二箇所の窓にもインプラスを取付けさせて頂きました。五年の月日の中で、費用対効果あり と実感されたのでしょう。

 今回三回目のインプラス設置を思い立たれたのは、お知り合いの方からのお話を伺われてとの事でした。個人情報保護の観点から詳しい事は申せませんが、その点はどうか一つ おサッシ下さい。最近この決め台詞が少ないとお叱りの言葉を頂戴しましたので、使わせて頂きました。本筋に関係のない話なので、グーグルさんの評価は駄々下がり必至です。
 インプラスの実力は既に十分ご理解頂いているので、設置対象の窓をご指示頂き、見積書と補助予定金額をご案内しました。前二回と異なる点は、費用対効果が一番期待出来るグレードとするために、前述のガラスのスペックをLow-Eにした点です。昨年来の補助金までは、比較的温暖な地域という土地柄もあって、単板ガラス仕様が三割弱、一般複層ガラスが大半を占め、Low-Eガラスを選択される方は殆どいらっしゃいませんでした。

 それから、お客様のご意向により製品カラーが三年前とは変わりました。前回は二窓揃ってニュートラルウッドだったのですが、今回はLDKには少し濃いめのキャラメルウッド、畳の間には少し優しめのライトウッドです。色を統一される方が多いようですが、こだわられているのでしょうね。施工後の写真では、二色ともお部屋になじんでいました。
 製品決定後、速やかに発注業務を遂行しました。4月10日に発注し、24日には入荷する 昨年の今頃では想像できないほどの短納期です。メーカーの生産体制強化に拠るのもか、あるいはそれ程製品が出荷されていないのか、定かではありません。
 2024住宅省エネキャンペーンの公式サイトでは、毎日0時時点の申請状況が明示されています。昨年の4月27日、こどもエコは23%、窓リノベは13%と申請受付開始後の動きの速さに、いつまで持つか危惧を感じていました。ところが、今年は未だ3~4%(こどもエコ後継の子育てエコは戸建住宅の数値)とスローペースです。このままのペースでは、期限の年末に30~40%程度にしかたどり着けません。
 昨年から引き続きの二年目だからというのもあります。一部補助率が高すぎたと云われる製品があったため、製品毎に補助率が見直された点も起因するかもしれません。また、内窓を除く外窓交換や玄関については、一部申請手続き上スムーズにいかないケースもあるようです。社内における申請手続きについても、現在のところ申請が受理されているのは、窓リノベ24の内窓設置と給湯省エネ24のエコキュートのみです。手続きが円滑化すれば、直ちに数字が跳ね上がる可能性もあるので、楽観視は出来ません。

 インプラスの取付けは、製品入荷翌々日に行ないました。四月に入ってからは工事が重なっており、工事予定を記載するホワイトボードには、邸名と工事内容がひしめき合っています。一週間分は各曜日の右から左までビッシリ詰めて記載され、入りきれなかった工事は、最下段にそれ以降の日程が記載され、上に昇格するのを待ち焦がれています。
 ということで、朝から一人作業となりましたが、急激な暑さも一休みという天候の恩恵を授かり、工事は無事終了しました。内窓設置は三回目というベテランのお客様ですので、設置後の効果は既知のものでした。
 今回も大変お世話になりました。是非、四回目の内窓設置 お待ちしております。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

グレチャン って気安く呼ばないで❕ 正式名称グレイジングチャンネルの主張

今回はグレチャンの取替についてご紹介します。

 一年ほど前の連休明けに修理ガラスでお世話になったお客様から、四月初めにお電話を頂きました。四枚建掃出しサッシのグレチャンを取替えて欲しいというご依頼です。
 先ずはお名前(苗字だけだと取り違えてしまう事もあるので極力フルネームで)・住所・連絡先など最低限の内容を手早く伺います。急いではいるのですが、ご依頼されるお客様の状況によっては、とにかく急いで欲しいから とご用件だけ繰り返される方もいらっしゃいます。そんな時は一呼吸おいて、こちらは少しスローペースで対応し、電話を切る前には”少しお時間を頂くかもしれない”旨を添えます。
 その後直ちに担当者へと連絡を取り、情報を伝えてバトンを渡します。
 が、未だ対応は終わっていません。引き続き、先程伺った内容を表紙に記載して地図のコピーをとり、白紙の作業指示書とセットにして資料を整えます。電話一本取った後にはこれだけの作業が待ち構えていて、一連の作業を終えるのにそれなりに時間を要します。たまに電話が少ないな という日もあれば、今日どんな仕事をしたっけ という日だってあるのです。

 お客様は作業に従事した業務課員に、取替依頼に至った理由について話されたそうです。古くなったゴムがちぎれてしまっていて、そこに生じた隙間から水が浸入していたとのことでした。
 サッシメーカーは、過去の施工事例で二度ほど登場したアルナサッシです。見覚えのない方は、2023年9月18日の玄関引戸戸車と2024年3月8日の玄関引戸錠の事例案内でご紹介しておりますので、是非覗いてみて下さい。
 サッシのガラス溝幅は13mmで、ガラスのはめ込みは、室内側は先付け・屋外側は後付けの押えとなっていました。取替に際しては、双方ともにすべて撤去します。
 取替えに使用したのは、ガラス溝幅14mm・ガラス厚3・4mm用のブラックのグレイジングチャンネルです。

 私が学問として習った 建築用ガスケットを用いたガラスのはめ込み工法とは少し異なります。上記工法は二つに大別されます。一つ目はグレイジングチャンネルを用いるものです。グレチャンを伸ばさない様にしてガラス周囲に巻き付け、サッシにはめ込んだ後、コーナー付近に注意しながらガラスとサッシにチャンネルをなじませるようにして押さえていきます。つまり、グレチャンをガラスに先に付けた後にサッシに入れます。
 二つ目のグレイジングビードを用いる場合は、ガラスを先にサッシの溝に入れ込み、ガラスが溝の中央に来るように両側から、こちらでもコーナー付近に注意しつつ挿入し、十分に押し込んでいきます。つまり、ガラスを入れた後にビードを付けます。
 ところが、実務では名称もメーカーによりまちまちです。先付けビード・先付パッキン・押縁など様々な呼び方です。三方はグレチャンで下はビードなど混在する場合もあるのです。
 色々とググりながら賞味期限間近の頭で考えてみました。学術ではコの字型をしてガラスに先に付けるものをグレイジングチャンネル。先に入れ込んだガラスの両側に後から挟み込んで押さえるグレージングビードを大別して紹介。各メーカーがこれより派生させた独自の特化パーツまで全て取り上げるのは、学術的に困難。あくまでも、概論に留まっているのではないか という結論に達しました。知識に乏しい私はこの辺で身を引かせて頂きますので、詳しくお知りになりたい方は、ご自分でググってみられて下さい。

 能書きはさておき、実務面ではそれなりに手間・ヒマが掛かりました。障子四枚とは言え、テラスサイズで中残付きの障子を全て一度ばらして、ガラスを一度外さなければなりません。その後、先付け・後付け二種のガラス押えを全撤です。気持ちを新たにして、グレイジングチャンネルを丁寧に巻き付け、ガラス溝になじませていき、再び障子を組み直します。
 障子を建て込んだ後、建付けの調整を行ない、清掃・資材の片付けを終えてようやく使命終了です。施工日は、丁度暑さが増してきた四月の中旬で、取替工事には三時間ほど要しましたが、これで水の浸入もなくなります。
 今回も大変お世話になりました。また何か御座いましたら、お声掛け下さい。心よりお待ちしております。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

華麗なる舞いと流麗なる謡いが織りなす伝統芸能 埃舞う事無く音発する事小さきカバー工法のリシェント

今回は玄関引戸の取替工事をご紹介します。

 こちらのお宅を訪れると、趣のある木製引違戸がお出迎えしてくれました。本体の障子は横格子、はめ殺しの上部ランマは縦格子。障子は引手彫りされていて、この彫り込みそのものが手掛けとなります。鍵は内締りのみで、こちらも最近見かけなくなった丸球捻締り錠。この錠については、今年1月10日に紹介した面格子付サッシの事例の中で少しだけ触れていますので、未読の方は是非覗いてみて下さい。
 それにしても歴史を感じさせる玄関です。さて、今回はこの玄関引戸の引退に関わる事になりました。長らくこのお宅を守り続け、お客様を出迎え・お見送りしてきた玄関引戸。感謝の気持ちを込めて、長年の労をねぎらい、勇退を見届けましょう。

 こちらのご主人とは以前からお付合いさせて頂いておりました。昨年九月末、ご主人から事務所にお電話を頂きました。ランドリースペースをご所望とのことで、お宅にお伺いして詳しくお話を伺いました。
 設置位置も含めて色々なご要望を伺いました。単に屋根をかけるテラスの場合は、風による影響で雨が降り込むこともあります。完璧を目指すのであれば、テラスの周りを囲うテラス囲いのサニージュとなります。早速ご要望に沿ったプランを作成し、ご提案にお伺いしました。但し残念な事に、納まり上、雨水の侵入の懸念を払拭出来ず、それならば今回の話は見送ろう と、工事には至りませんでした。
 時は流れて今年三月、ご主人からお声が掛かりました。お宅を訪ねてみると、玄関引戸取替についてのお話でした。実は、昨年サニージュを提案する際に、玄関引戸の取替もお勧めして、一緒に見積書をお渡ししておりました。取替について再度検討したいが見積書をなくしたので、もう一度見積をお願いしたい という内容でした。
 製品のイメージを身近に感じて頂くために、今回も合成アプリを駆使しました。色は迷うことなく重厚感満載の柿渋調の一択でした。しかし、本体のデザインで迷われていました。基本は縦格子です。細いスリットのP11:千本格子、広い巾でどっしり感のあるP14:板子格子、細い縦格子が基調ですが一定間隔で横格子を組み合わせたP24:柳格子。迷われた結果、P14:板子格子に決定です。

 半年ほど迷われてお声掛け頂いたので、お声掛け頂いてからご用命にいたるまでに、さほど時間は掛かりませんでした。合成アプリでデザインをご案内してから一週間後には発注に至りました。
 最近の場合、既設がランマ付でもランマ無しを選ばれる方が多いのですが、ご主人はランマにこだわりを持っていらっしゃいました。確かに本体障子の板子格子とランマの細格子のマッチングは、なかなかに絶妙です。
 また、下枠の立上りを緩和する為の、ゴム製の下枠段差緩和材は端部切欠ぎも含めてパーフェクトです。
 朝から始めた工事は順調に捗り、無事1Dayリフォーム終了です。なんてったって工事を手掛けたのは、我らがスーパーヒーロー 大工さん ですから👆 左右で2cm違う下枠段差緩和材の切欠ぎを逆に加工 なんてケアレスミスはしませんよ。

 開口寸法は少し小さくなりましたが、枠・障子・ランマ・鍵・レールなど、全てがおにゅう のピカピカです。合成アプリの我が家とのはめ込み画像でイメージはされていましたが、予想以上の仕上りに、ご主人も御満悦のご様子でした。実はこちらのご主人、日本の伝統芸能を支えるお仕事をされていまして、沢山のお弟子さんがいらっしゃるそうです。きっと、師匠 なんて呼ばれていらっしゃるのでしょうね。師匠とか先生 なんて一度でいいから呼ばれてみたいものです。
 今回も大変お世話になりました。新しくなった玄関引戸 鍵が沢山装備されていますので、これからは安心ですね。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。

♬ 重ね合う二重 幸せの窓 隣どおし補助金 使ってインプラス もう一回!

今回修理ガラスのご依頼から始まり、内窓設置のご用命を頂いた際のお話です。

 二月末の27日、修理ガラスの対応依頼の電話から物語は始まりました。
 ”勝手口のガラスが割れた!風がガンガン入ってくるので、早目に来て貰えませんか?” というご要望でした。この施工事例を作成するにあたり、データ収集可能な近隣の大牟田地方の過去の気象データを調べたのですが、お電話を頂いた日は、平均・最大風速共に高い数値となっていました。災いが及ばないかご心配されたことと思います。幸いにも当日は、前後の作業を調整する事で、何とか即日対応にお伺いすることが出来ました。
 お宅に到着御、対象の勝手口に案内して頂き状況を確認するまでもなく、日を空けずに済んで良かったと確信しました。採風勝手口ドアの腰上のガラスが割れていて、風が容赦なく入り込んできます。
 会社からの距離やご依頼を受けた時間、当日の工事予定などによっては、後日ガラス入替という場合もあります。勿論、その場合には最低限の養生を済ませた上で、お宅を後にします。ですが今回は、即日入替を済ませる事が出来ました。これは、一重にお客様の日頃の行いの賜物でしょう。

 ガラスが割れたその日に入替を済ませることが出来て、お客様は大変喜ばれていたそうです。作業にあたった業務担当者の評価は、当然 即 爆上がりです。
 ここで、業務担当者に好機が訪れました。ここでやらずにいつやるの? とばかりに、信頼を得た今こそ、お客様に補助金活用の利点をお伝えする絶好のチャンスが巡ってきました。怠ることなく持参し続けている、補助金についての案内チラシを駆使して、今回の補助金が如何にお得であるかを熱く語りました。
 つたない案内となってしまったのですが、お客様にはしっかりと耳を傾けて頂けました。補助金について、知る限りの紹介を一通り済ませたところ、前向きに検討して頂けるとのことで、お見積の機会を頂く事が出来ました。グッジョブです!タスキはいい流れで営業担当者に渡されました。
 とりあえず、今回は在室時間の長いリビングの二箇所の外窓を対象として、インプラスの見積書・補助予定金額を準備しました。南に面した間口1.5間×2,000H 二枚建の掃出しと、西に面した間口1間×4尺Hの出窓です。
 プレゼンテーション後に検討された後、晴れてご用命して頂けました。3月15日に発注して4月1日入荷なので、実質二週間強は変わりません。事例製作中の4月18日、窓リノベ24の申請状況は未だ2%とスロースタートとなっています。

 昨年から始まった住宅省エネキャンペーン、温室効果ガス排出量の削減を意図してのものです。
 政府は国内の温室効果ガス排出量を2030年度に2013年度と比べて46%削減する目標を掲げています。環境省の報告では、2022年度の排出量は前年から2.5%減の約11億3,500万トンだったそうです。
 これは、2013年に比べて22.9%減。2013年から2030年までリニアに削減した場合を想定すると、前年比約3.6%減を継続しなければなりません。ところが、2022年までの削減量は前年比約2.85%に留まります。序盤の低かった削減率を挽回する為には、以降前年比約4.35%まで削減率を増やさなければなりません。
 マド専門店と名乗る以上、この住宅省エネキャンペーンの補助金活用を、広く知らしめる必要があります。窓一つの断熱改修による削減効果は微々たるものでしょう。しかし、より高い断熱改修とし、住宅一軒における回収する窓の数が増え、全国を通してその住宅数自体が増えればどうでしょうか。飛躍的な削減効果を見込めるのではないでしょうか?
 毎年恒例の社内事情により、入荷後一週間程の熟成期間を経て、4月9日には無事内窓設置工事を終了することが出来ました。

 インプラスを設置させて頂いたお宅では、どちらも満足されているという声を耳にします。断熱性のアップについては取付けて直ぐにはなかなか体感して頂けないません。ですが、近隣からの騒音が緩和されたり、隙間風が侵入翌生などについては直ぐに実感して頂いております。断熱性についても、一晩もあれば十分その効果を確認して頂けたことでしょう。翌朝お会いすると、にこやかな顔で出迎えて頂き、工事させて頂いた皆様から ”勧めて頂いて良かった” と、謝辞を頂戴します。
 タイトルに偽りはありません。インプラスの設置効果には自信を持っていますので、こちらのお宅でも ”もう一回” のお声が掛かるのはそう遠くはないのでは。
 今回も大変お世話になりました。”もう一回” のお声掛け お待ちしておりますヨ。
 それではまた、どちらかのお宅の事例案内でお会いしましょう。