住み始めてから経る年月はアッという間に過ぎてしまうもので、気付けば”もうこんなに...”と驚愕の事実を甘受するのに時間が必要な位です。
その間、住まいは一言の不平を漏らすことなく耐え続けてきたかと思うと、謝意を表す言葉が見当たりません。
という訳で今回は経年劣化により、住まいの一部に不具合が起きた件についてご紹介します。
一回目は勝手口の框ドアシリンダーの不具合です。錠前は長く使用していると様々な要因が絡み合い、かみ合わなくなってきます。
先ず、本体とストライクの位置関係に三次元のズレが生じ、デッドボルトやラッチボルトとストライクの位置が合致せず、施錠解錠に手間取ったりします。外部シリンダーと内部サムターンの締付けが緩んでガタつくのも、軸棒を通して色んなところに負担をかける要因となります。
また、錠前も類にもれず一番厄介なのは部品の種類が多いことです。本体のシリーズ・製品・取付時期を特定出来れば良いのですが、人の記憶は曖昧で、頼みの刻印や製品ラベルの印字も月日と共に色あせて、蒼いフォトグラフ状態です。
製品を特定出来るヒントが残されていない場合は、実測に頼るのみです。錠前の場合、ドア厚バックセットに始まり、フロントプレート長やビスピッチなど様々なものから総合的に目的の部品を割り出します。
この作業には相当の時間がかかっていて、ほとんどの場合、取替の所要時間を凌駕する時間を割いています。
幸いなことに今回は製品を特定する事ができ、補修部品も現存したので、比較的短時間で部品の手配を済ませることが出来ました。
現地での取替作業の際も何事もなく、無事完了です。
実を云うと、今回は経年劣化による不具合ではなく、スペアキーも含めて鍵をなくされた為のシリンダー取替でした。
昨年より防犯面からスペアキー製作にも制限がかかり、代理店や工事店ではなくお客様が直接製作依頼をかけて頂く事になっています。
お客様には、今までにも増して鍵の管理に留意して頂ける様に、アナウンスの声を大きくしています。
それでは、次回網戸の動きの不具合についてのご紹介でお待ちしております。